このページに来てくださってありがとうございます。
英語学習へのヒント、実力アップに役立つグッズなどをご紹介していきたいと考えています。どうぞごゆっくり、ご自分に役立つ情報を見つけてくださいね。
Contents
- 1 話題の「折り紙顕微鏡」Foldscope 、実際に使ってみた。観察結果は?
- 2 映画『The Lion King (2019)』に学ぶ、子育てに使える英語表現10選(後編)
- 3 Foldscope 〜話題の「折り紙顕微鏡」とは? 購入や組立て方法も紹介
- 4 映画『The Lion King (2019)』に学ぶ、子育てに使える英語表現10選(前編)
- 5 映画「ボヘミアン・ラプソディー」で観客が10人に1人も気づかない「笑うとこ」
- 6 『CNN English Express』掲載・「達人の勉強法」記事連動ページ
- 7 Harry Potter(ハリー・ポッター)で英語力UP~耳読書(リスニング)編
- 8 『英語の授業では教えてくれない 自分を変える英語』を出版、英文を担当
- 9 保護者向け「子どもに英語」講演・参加者の声
英語を勉強するなら、この本がオススメ!
新着記事

話題の「折り紙顕微鏡」Foldscope 、実際に使ってみた。観察結果は?
紙でできた顕微鏡、Foldscope(フォールドスコープ)。 軽くて持ち運びしやすく、おもちゃみたいに見えるけれど、なかなかの実力を持った、大人も子どもも楽しめるサイエンスグッズです。 特に私が気に入っているのは、顕微鏡 […]
コメントなし
映画『The Lion King (2019)』に学ぶ、子育てに使える英語表現10選(後編)
映画『The Lion King (2019)』から拾った、ちょっと使える英語表現、続きです。(前の記事 映画『The Lion King (2019)』に学ぶ、子育てに使える英語表現10選(前編)を読む) 親子のあいだ […]
5 comments
Foldscope 〜話題の「折り紙顕微鏡」とは? 購入や組立て方法も紹介
Foldscope(フォールドスコープ)とは何でしょうか? これって英単語? 意味は? 海外での発売時(2017年)にいち早く購入し、個人的な使用だけでなく、小中学生のイングリッシュキャンプに導入して活動したり、英語の先 […]
コメントなし
映画『The Lion King (2019)』に学ぶ、子育てに使える英語表現10選(前編)
アフリカの動物たちの国を舞台に、ライオンの王子・Simba(シンバ)が成長していく様子を描いた物語、『ライオン・キング』。ディズニーによる映画で、1994年にアニメ版が、2019年夏にはCGの「超実写版」が公開され、話題 […]
コメントなし
映画「ボヘミアン・ラプソディー」で観客が10人に1人も気づかない「笑うとこ」
70~80年代を中心に活躍したロックバンド、Queenの物語を描いた映画、”Bohemian Rhapsody” 2018年11月に日本でも公開され、大ヒットとなりました。 クイーンのリード・ボー […]
コメントなし
『英語の授業では教えてくれない 自分を変える英語』を出版、英文を担当
『英語の授業では教えてくれない 自分を変える英語』(講談社インターナショナル)が、2010年10月に発売されました。物語仕立てで、読み応えがあると好評をいただいている一冊です。 金井さやかが共著者として英 […]
コメントなし